
※G-mailやYahooメールでの登録を推奨しています
副業でブログを始めたいんだけど、どのWordPressテーマを使えばいい?ブログ収益化にオススメのテーマを教えて!
このような悩みに答えていきます。
ブログで収益化したい人向けに、オススメのWordPressテーマを知れるとともに、利用する上での注意点が理解できるようになります。
私はブログをはじめた当初、しばらく無料テーマのCocoonを使っていました。
その後WordPressテーマをSWELLに移行すると、みるみる収益は上がっていきました!
でもテーマ選びは本当に悩みました…1ヶ月くらい悩み続けたと思います。
正直にお伝えしますが、私は今回紹介するWordPressテーマのうちSWELLしか使っていません。
しかし、私がSWELLを購入するまでの約1ヶ月間、徹底的に調べまくって集めた情報をギューッと濃縮し、本音でこの記事を書きました。
結論から言うと、ブログで稼ぎたいなら、本記事で紹介するWordPressテーマ3つから選べば間違いないです。
「稼ぐ」ブログのWordPressテーマ選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
※ブログ収益でお悩みの方は、多くの方から好評いただいている「【完全保存版】副業ブログで月3万円を稼ぐ収益化ロードマップ」が参考になります。
WordPressテーマ選びの評価指標は、次の5つで十分です。
※SEO:Search Engine Optimization→検索エンジン最適化
他のサイトだともっとたくさん評価している場合もあるけど…この5つだけ比べればいいの?
これからブログを始める初心者ならこの5つでOK!知識が少ない中でアレもコレも比べると混乱しがちなんだよね…。
先ほど説明した評価指標にそって選んだWordPressテーマを紹介します。
これから「ブログで稼ぎたい」なら、次の3つから選択すれば間違いありません。
ぜんぶ有名なWordPressテーマだね!
人気のあるWordPressテーマから選べば間違いないからね。
圧倒的な使いやすさ
いま最も人気があって勢いのあるWordPressテーマがSWELL。
直感的にマウスをポチポチするだけでオシャレなサイトが作れるので、とことん記事作成に集中することができます。
私はガッツリとSWELLを利用しており、もう他のWordPressテーマを選ぶことはありません。
項目 | 評価内容 | 順位 |
価格 | 17,600円 | 3位 |
SEO対策 | 基本設定で必要最低限をしっかりカバーしている サイト表示速度が速い(高速化専門のプロが監修) | 1位 |
操作性 | 装飾候補がビジュアル表示されるため、直感的に操作できる 選択した装飾が記事編集画面にそのまま表示されるため分かりやすい | 1位 |
デザイン | カスタマイズ機能は豊富である オシャレにカスタムできるSWELL専用機能がある | 2位 |
サポート | 操作マニュアルは公式サイトで一般公開(誰でも見れる) 購入後は専用フォーラムで質問できる | 1位 |
\圧倒的な使いやすさを誇るWordPressテーマ/
↑洗礼されたステキな公式サイトも見てほしい↑
「稼ぐ」に超特化
稼いでいるブロガーの多くが使用しているWordPressテーマがAFFINGER。
キャッチフレーズの通り「稼ぐ」に超特化しており、たっぷり豊富な機能を装備しています。
その分、使い慣れるにはやや難しく、中~上級者向けWordPressテーマの印象ですね。
項目 | 評価内容 | 順位 |
価格 | 14,800円 | 1位 |
SEO対策 | 基本設定で必要最低限をしっかりカバーしている | 2位 |
操作性 | 装飾候補がビジュアル表示されるため、直感的に操作できる 選択した装飾が記事編集画面にそのまま表示されるため分かりやすい カスタマイズ機能が豊富な分、設定項目が多くて使いこなすのがやや難しい | 2位 |
デザイン | カスタマイズ機能がとにかく豊富である(おそらく国産テーマでNo.1) | 1位 |
サポート | 操作マニュアルは購入者限定サイトで公開(買わないと見れない) サポートがない(公式サイトに明記されている) | 3位 |
\「稼ぐ」に超特化したWordPressテーマ/
↑多くの稼いでいるブロガーが利用している↑
美しくてスタイリッシュ
集客・収益にこだわったスタイリッシュなWordPressテーマがTHE THOR。
トップデザイナーが作るようなキリッとしたスタイルが魅力的です。
ただ「結果へ導く次世代型」を売りにしているものの、旧エディターしか使えないのが非常に残念…。
人気テーマの1つなので、近々大型アップデートに期待です。
項目 | 評価内容 | 順位 |
価格 | 16,280円 | 2位 |
SEO対策 | 基本設定で必要最低限をしっかりカバーしている | 2位 |
操作性 | 装飾候補がビジュアル表示されないため、直感的に操作できない 一部の装飾は記事編集画面に表示されないため分かりにくい 旧エディタ―利用が必須で使いにくい(新エディターに未対応) | 3位 |
デザイン | カスタマイズ機能は豊富である スタイリッシュでキリッとしたデザインが多い | 2位 |
サポート | 操作マニュアルは購入者限定サイトで公開(買わないと見れない) 購入後はサポートフォーラムで質問できる | 2位 |
\キリッとスタイリッシュなWordPressテーマ/
↑美しいデザインで読者を魅了する↑
有料WordPressテーマを選ぶ人が知っておきたいことは次の3つ。
ブログ初心者でもわかるように説明してね!
OK!それでは、一つずつ解説していくよ!
人気のあるWordPressテーマなら、検索するとすぐに答えが見つかります。
ブログ初心者ならWordPressテーマのことで困ったときに「どうしよー!」って焦りがち。
なので、解決記事がたくさん公開されている人気テーマを選ぶのが無難です。
なお、私がブロガー100名に向けて実施した独自アンケート調査によると、↓ご覧の通り、有料テーマの中で『SWELL』が1番人気でした!
インターネットの世界はどんどん進化するため、アップデートの頻度はとても大事。
セキュリティや不具合の発生を防ぐ観点より、常に最新版でいられるよう、アップデートが頻繁に実装されているWordPressテーマを選ぶべきです。
↓ご覧の通り、オススメ第1位の『SWELL』は不具合改善や最新機能追加のアップデートが月1回以上のペースで行われています。
「稼ぐ」を目的にせず、単純に「楽しむ」でテーマを選んでもOK。
この記事では「稼ぐブログ」にフォーカスを当ててWordPressテーマを紹介しました。
しかし、「稼ぐ」より「楽しむ」を優先したいなら、下記2つのWordPressテーマを選択肢に入れても良いでしょう。
有料WordPressテーマを選ぶときによくある質問は次の3つ。
私も副業としてブログをやりたいから、この3つは気になる!
OK!分かりやすく解説するね!
「正しい知識」を身に付けて、記事を書き続ければ稼げるようになります。
ブログは記事を書いてなんぼの世界。
これはWordPressテーマの「無料/有料」に関わらず同じです。
とは言え、有料テーマは「充実したSEO対策」や「優れた操作性」など備わっています。
性能が良いテーマを使った方が作業効率は上がり、それが収益化に繋がりやすいのは間違いありません。
有料テーマの方が、稼ぐための機能が充実しているのは事実
無料でも良いのですが、有料WordPressテーマの方が記事作成に集中できる環境が作りやすいです。
ブログで稼ぐためには、質の高い記事をたくさん書く必要があります。
無料テーマは有料テーマに比べると、デザインや機能はどうしても劣る部分が多いので、「無料だから稼げないのかも…」と頭の中でモヤモヤしがちになるんですよね。
このモヤモヤ、なかなか消えないんですよ…
どうしても無料にこだわる人以外、ブログで稼ぎたいなら有料テーマは導入すべきでしょう。
有料WordPressテーマならOKです。
その理由は次の通り。
特にオススメ第1位の『SWELL』は、マウス操作でポチポチするだけで簡単に装飾できるし、最低限の機能さえ使いこなせば十分稼げるようになります。
使う機能はなるべく固定化した方が良いですよ!
SWELLで使うべき最低限の機能については、↓コチラの記事にまとめました。
今回の記事では、「「稼ぐブログ」におすすめなWordPressテーマ3選(コスパ最強)」を紹介しました。
この記事で紹介しているWordPressテーマを選べば、ブログの効率化や操作性にこだわり、「稼ぐ」ブログづくりに集中することができますよ。
最後にもう一度オススメWordPressテーマを振り返りましょう。
無料WordPressテーマを使ってもブログで稼げないことはありません。
有料テーマの多くは1万円以上するので、「はじめは無料でいいや」と考えてしまう気持ちはとーーってもよく分かります。
だって、僕がそう考えて最初の半年間は無料テーマを使っていましたからね。
ただ稼げない日々が続くと、どうしても「無料テーマだからかも…」とモヤモヤし続けてしまうんです。
このモヤモヤは、ブログで稼げるようになっても「有料テーマを使えばもっと稼げるのかも…」と頭の中で考え続けてしまうでしょう。
有料テーマは「ブログで稼ぐための自己投資」です。
ブログで月3万円稼げるようになると、生活はガラッと変わりますよ。
月3万のブログ副収益があると生活は大きく変わる
— さくちょ@努力ブロガー (@sakuchoman) July 7, 2022
①好きなモノを躊躇なく買える
②ムリに残業代を稼ぐ必要がなくなる
③スキルアップするため投資にお金を回せる
④凄い人達と繋がって知識・技術が磨かれていく
この好循環でさらに収益は上がっていく。
ブログで月3万稼ぐノウハウは固ツイで大放出中
私はSWELLを使い始めてから、どんどんブログで稼げるようになりました。
本当にSWELLを導入して良かったです。
↓ブログで月3万円を目指したい方へ
↓WordPressテーマ選びでお悩みの方へ
↓検索順位チェックを導入していない方へ
コメント