

こんにちは!当ブログ「失敗から学ぼう!」運営者のさくちょです。
30代ごく普通の会社員×副業ブロガーです。
この度は、たくさんあるサイトの中から当ブログ「失敗から学ぼう!」にアクセスして頂き、本当にありがとうございます!
このページでは、当ブログのコンセプトと私のプロフィールを紹介します。
当ブログ「失敗から学ぼう!」について

当ブログでは「会社員がスキマ時間で自分を磨き、そして稼ぐ」をコンセプトに情報発信しています。



いまは人生100年時代――私たちの人生は今までより長くなります。
もう、一つの会社で勤め続けて、一生を終えられる時代ではありません。
プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術

こんな厳しい時代を生き抜くために、当ブログでは次の3つを中心に情報発信しています。
- ライフスタイル:健やかな毎日を過ごす方法
- スキルアップ:新しいスキルを身に付ける方法
- ブログで稼ぐ:自分の力で稼ぐ方法

ぜひ、今後も当ブログ「失敗から学ぼう!」をよろしくお願いします。
運営者情報:さくちょについて

1987年03月(00歳) | 北海道札幌市で誕生 |
2009年03月(22歳) | 東京の私大工学部を卒業 |
2009年04月(22歳) | コンサルタント会社に就職 |
2012年11月(25歳) | 結婚 |
2013年03月(26歳) | マイホーム購入 |
2016年05月(29歳) | 第1子誕生 |
2017年03月(30歳) | 国家資格取得(技術士:建設部門) |
2019年04月(32歳) | 離婚 |
2020年04月(33歳) | キャリアアップ転職に成功 |
2020年08月(33歳) | マイホーム売却 |
2021年06月(34歳) | 副業ブログ開始 |
2021年08月(34歳) | 再婚「あみぃ」 |
2021年12月(34歳) | オンライン心理カウンセラー取得 オンラインキャリアカウンセラー取得 |
2022年02月(35歳) | ブログ9ヶ月目で収益5桁達成 |
2022年03月(35歳) | 睡眠コンサルタント資格取得 |
学生時代の成績は中の下、部活も「サッカー~陸上~テニス~スキー」とコロコロ変えて長続きせず、凡人中の凡人として無難な人生を生きる。
社会人になり仕事もプライベートも順調と思いきや、30代前半で離婚・マイホーム売却を経験してドン底に落ちる。
ただ、そこで諦めないのが「さくちょ」。
- 20代後半で合格率5%の難関国家資格に合格
- 年収100万円以上のキャリアアップ転職に成功
- 妻「あみぃ」と再婚しほんわか幸せな毎日をゲット
- 自分で稼ぐ力を身に付けるために副業ブログ開始
- 副業ブログ開始から9カ月目で副収益5桁を達成

いまに満足せず「常に探し、学び、磨く」を実践しています。
ブログをはじめたきっかけ

社会人としてはそれなりに努力し、着々と成果を上げていったのですが、30代半ばから次のような漠然とした不安を感じ始めたのです。
- このまま会社・業界にぶら下がっているだけで本当に良いのだろうか…
- 日々与えられた仕事をこなすだけで、以前のようなワクワク感が無くなってきた…
- 毎日残業だらけで忙しく動き回っているのに、なぜか成長している実感がぜんぜんない…

これらは30代半ばの社会人が陥りがちな「怠惰な多忙状態」です…。
こんな不安と向き合い、本を読んだり動画を見て学び、いろいろ大切なことに気付いてから、人生のセカンドキャリアに向けて動きはじめます。
そう、34歳のおじさんがブログをはじめたのです。
ブログは次のことが学べるので、本当に奥が深くてやりがいがあります。
- セールスライティング
- WEBマーケティング
- WEBデザイン
- SEO
- HTMLやCSS
いまはまだ走り始めたばかりですが、これから私自身も成長し、読者の皆さまへ有益な情報を発信していけるように心掛けていきます。
\ブログ運営11カ月目で月3万円の副収益を達成/


当ブログを訪問いただいている皆様のおかげです!本当にありがとうございます!
さくちょ×Twitter(@sakuchoman)

私はTwitterでも「30代会社員がスキマ時間で自分を磨き、そして稼ぐ」をコンセプトに情報発信しています。
発信内容は「ブログ×読書×動画学習×運動」が多めです。



たびたび約15,000インプレッションを得ています。フォローして頂ければ有益な情報はRT(リツイート)しますので、記事やサイトの認知にお役立てできると思いますよ!
\フォロワーさんからも好評いただいています!/
おはようございます。
— いしまさ|笑顔で朝活人 (@Isimasa_blog) February 20, 2022
分かりやすいです。この図解はブクマして保存しておきます😊
あとさくちょさんの経歴を聞いて、文章の質の良さが納得できました。
めちゃくちゃわかりやすい✨色々な人に勧めるより特定の人に向けて商品を勧めるのが大事!書く時間よりリサーチ時間をもっと増やしてみます☺️! https://t.co/m1uzq9GDuv
— イスさん | ブログ× note (@istblog1) February 25, 2022
FITBOX のリード文が刺さりまくりだったので説得力ありすぎです!!😂
— ami@働く敏感肌アラサー (@AKijineko) February 26, 2022
勉強になります✨
まさに『読みやすい!見やすい!』✨
— ぃえちゃ@FP3級主婦ブロガー (@addcolors827) February 21, 2022
勉強になります😆さくちょさんの図解楽しみにしてます✨
下の画像をクリックすれば私のTwitterプロフィールにアクセスしますので、もしよければフォローをお願いします!
\さくちょのTwitterを見る/

さいごに

さいごまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
これからも当ブログ「失敗から学ぼう!」と運営者「さくちょ」をよろしくお願いします!
プロフィールは以上となります。