【無料プレゼントあり】あなた、いま「副業ブログ」で稼げてますか?副業ブログを成功させるポイントを「メルマガ」で解説中!詳細はココをクリック!

【完全保存版】収益化を目指すメルマガのはじめ方5ステップ教えます

あみぃ

副業でメルマガを始めたい!メルマガの始め方を順番に教えて!

このような悩みを持つ方に向けて、この記事では「収益化を目指すメルマガのはじめ方5ステップ」をお届けします。

この記事を読んで得られること

この記事を読めば、収益化を目指すメルマガのはじめ方を体系的に理解できて、メルマガを始めるための情報をあちこち探し求める時間を短縮できますよ!

次の5ステップの通り実践すれば、初心者の方でも簡単にメルマガが始められます。

さらに、メルマガを始める方の不安を解消するために「メルマガを始めるメリット・デメリット」「最初に感じるハードル」「よくある質問」もまとめました。

さくちょ

上から読み進めても、目次から好きな部分をクリックして読んでもOKですよ!

この記事を読んだら、ぜひ↓コチラの記事から「メルマガ配信スタンドへの登録」を行い、1秒でも早く収益自動化の仕組みを作りはじめましょう!

この記事を書いた人【さくちょ】
  • 30代会社員&副業ブロガー&Kindle作家
  • ブログ中心の副業で毎月6桁稼ぐ
  • 副業ブログに関するKindle本を複数冊出版
  • 自宅でのスピンバイク×動画学習が日課
  • 僕のプロフィールページはコチラ
こんにちは!
この記事の目次

【完全保存版】収益化を目指すメルマガのはじめ方5ステップ

収益化を目指すメルマガのはじめ方は、次の5ステップです。

あみぃ

順番に分かりやすく教えてね♪

さくちょ

任せて!ひとつずつ丁寧に解説するよ!

手順1:メルマガ配信スタンドに登録する

メルマガ配信スタンドに登録するのが第一歩目!

メルマガ配信スタンドとは「メルマガを配信するためのシステム」で、大きく次の3つに分類されます。

分 類主なサービス名
無料配信スタンドまぐまぐ!
mailchimp(メールチンプ)
メルマ(2020年サービス終了)
有料配信スタンドMyASP(マイスピー) 【オススメ!】
エキスパ
アスメル
サーバー設置型CGIMilkyStep(ミルキーステップ)
VPS-NEO
楽メール(2020年販売終了)

先に結論を言うと、収益化目的でメルマガを配信するなら「有料配信スタンド1択」です。

さくちょ

無料配信スタンドは、収益化を目指すために必要な機能が備わっていないんです。。

メルマガ配信スタンドの選び方は、↓コチラの記事で詳しく解説しています。

メルマガ配信スタンドの選び方を徹底解説!

↑目次へ戻る

手順2:登録者への無料プレゼントを作成する

メルマガは「魅力的な無料プレゼント」が無いと、ぜんぜん登録されません。

理由はとてもシンプル。

「メールアドレス」という個人情報を、あなたへ簡単に渡したくないから。

さくちょ

自分が読者側の立場なら…すぐ分かりますよね。

簡単に渡したくないメールアドレスを「このプレゼントがもらえるなら渡してもいい!」と多くの人に思ってもらえる、魅力的なプレゼントを用意してください。

最初のころは「自分自身の思考整理」を重視して無料プレゼントを作ってみよう!

あみぃ

魅力的なプレゼントなんて…私には用意できないよ。。もうここで挫折しそう…。

さくちょ

最初は他人に価値提供するより、「自分自身の思考整理」を重視して無料プレゼントを作ってみて!

情報は「インプット→アウトプット」の2ステップで、自分のレベルアップにつながります。

アウトプットの中でも「他の人に教える」は、最も学習定着率バツグンの方法。

無料プレゼント本来の目的は「読者増」だけど、プレゼントを作る過程で得られる自分自身へのメリットを意識すると、読者増以上の効果をあなたにもたらしますよ!

無料プレゼントの作成で手を抜くのはNG!全力で作れば「濃い読者」が集まってくれる

無料プレゼントを作るときは、決して手を抜かず全力で取り組みましょう。

無料プレゼントの質が悪いと「この程度の情報しかないメルマガは解除しよう」となるでしょう。

逆に全力できちんと作れば、その情報発信に興味ある「濃い読者」を集められます。

さくちょ

メルマガに登録する人は「あなたが発信する情報に少なからず興味がある人」であることは間違いありませんからね!

【参考】よくある無料プレゼント3種類(読者は何をもらったら嬉しい?)

情報発信での無料プレゼントは、大きく分けて次の3種類。

スクロールできます
プレゼントの種類主なプレゼント内容プレゼントの例作成者側のメリット作成者側のデメリット
図解系レポート技術的な作業を図解で分かりやすく解説したもの再生数爆伸び!TikTokショート動画の作り方
NFTとは?NFTの仕組みを初心者向けに解説
初心者の方に重宝される
登録者の属性を初心者と選定できる
類似が多い場合はダウンロードされにくい
作るのに手間がかかる
図解作成センスが必要
ノウハウ系レポート自分の経験から分析した情報を体系化してマニュアル化したもの私がポイントサイトで20万円貯めたヒミツの方法
インスタで月10万円稼いだテクニック20選
他の人と同じ内容でもオリジナル感を出しやすく興味を惹きやすい知識が浅く経験が少ない状態では作成が難しい
対談系レポートその分野で有名な方と対談した様子を動画・音声やレポート形式でまとめたものプロゴルファー「〇〇さん」が語った!表では語れない“真のスウィング方法”とは
起業後1年で売上3億円を達成した「〇〇さん」との対談秘話
対談相手のファンも自分の興味に引き込める
相手が有名な方ほどブランディング効果が期待できる
作成が簡単で作るのに時間もかからない
有名な人にコンタクトを取るのが難しい
対談相手にきちんと許可を取らないとトラブルの原因になる
さくちょ

読者さんが「何をもらったら嬉しいか?」に頭を使うと、無料プレゼントの発想・切り口は見えてくるはず…!

手順3:「特定電子メール法」への理解を深める

収益化を目指すメルマガを配信する場合は、すべて「特定電子メール法」の対象になります。

収益化を目的とするメルマガを配信するなら、メルマガ配信者は絶対に抑えておかねばならないのが「特定電子メール法」。

「特定電子メール法」を違反すると、罰金や懲役を科される可能性があります…。

さくちょ

とは言え「特定電子メール法」は、決して真面目なメルマガ配信者を縛るのが目的ではありません!

メルマガ配信者が守るべき「特定電子メール法」のポイントは3つ。

  1. オプトイン方式
  2. 同意を称する記録の保存
  3. 表示義務

詳しくは↓コチラの記事で解説しています。

「特定電子メール法」を分かりやすく解説!

↑目次へ戻る

手順4:ステップメールを書く

メルマガ登録者に情報を送るメイン配信以外に、「サンキューメール」「配信解除時のお礼メール」といったステップメールを用意しましょう。

ステップメールとは、最初に設定すれば「メルマガ登録者へ自動でメールが配信され続けるシステム」のこと。

ステップメールはあらかじめ用意していた複数のメールを、読者の登録したタイミングで1から順番に伝えるための必須機能です。

さくちょ

ステップメール機能がないと、手動で読者にメール配信し続けないといけないから…現実的じゃないですよね。

メルマガ配信では、ステップメール機能を使って「サンキューメール」や「配信解除時のお礼メール」を用意しておく必要があります。

一番おすすめのメルマガ配信スタンドMyASP(マイスピー)使ってステップメールを書く手順を、↓コチラの記事で徹底解説しております。

MyASP(マイスピー)でステップメールを書く!

↑目次へ戻る

手順5:ブログやSNSからメルマガ読者を集める

ブログやSNSでは、次のポイントを参考にメルマガ登録者を集めましょう!

  • ブログのトップページ
  • ブログ記事のサイドバー
  • SNSのプロフィールページ
  • ツイッターの固定ツイート
  • インスタグラムのハイライト
  • Youtubeの概要欄
さくちょ

SNSではフォロワーさんと積極的に交流してメルマガ読者になってもらい、さらに親密な関係を築きたいです…!

↑目次へ戻る

収益化を目指すためにメルマガを始めるメリット・デメリット

私が考える「収益化を目指すためにメルマガを始めるメリット・デメリット」は次の通り。

あみぃ

どれも気になる内容だね…!

さくちょ

きちんとメルマガのメリット・デメリットを把握することが大事!

それでは、メルマガを始めるメリット3つとデメリット3つを一気に解説します。

【メリット1】収益自動化の仕組みができる

メルマガはブログやSNSなどと掛け合わせることで、WEB上で「収益自動化の仕組み」が完成します。

具体的なイメージは↓コチラの通り。

webマーケティングの全体像
さくちょ

特に「ブログ×メルマガ」は資産となる「WEBサイト×お客様リスト」を積み上げられるのが最大の強みです!

【メリット2】GoogleやSNSに頼らなくて良くなる

「メルマガ登録者=お客様リスト」がたくさん集まれば、GoogleアップデートやSNSアルゴリズム変動に怯える必要はありません

メルマガ登録者を一定数集められれば、集客経路が一時的に途絶えても、収益への影響は小さくなります。

ブログとメルマガは大きな資産になる
さくちょ

くり返しになりますが、「ブログ×メルマガ」はあなたの大きな資産になります。

【メリット3】メールは数十年後も無くならない「最強ITツール」である

WEB上で展開されるサービスのほとんどは、約40年前から使われているメールという「最強ITツール」の上で成立っています。

↓コチラをご覧の通り、何を始めるにもメールアドレスは必要ですよね。

メールはどんなサービスを利用する際でも必要
さくちょ

メールは数十年後も現役で使われるし、メルマガは数十年後も集客できる「最強ITツール」なのです。

↑目次へ戻る

【デメリット1】メールの不達問題がある

残念ながら、メールは読者のメールボックスへ100%届くとは限りません。

迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性は避けられないのです。

例えば、数年前まで圧倒的信頼度が高かったメルマガ配信スタンド「まぐまぐ!」。

全盛期は迷惑メールフォルダに入りにくい特性を持っていましたが、現在は残念ながら迷惑メールフォルダに入ります

さくちょ

これは時期によって臨機応変に対応するしかありません。

とは言え、メルマガ配信スタンドは割と簡単に引越しできるのがポイント。

もし迷惑メールフォルダに入りやすくなったら、読者リストを持ち出して別の配信スタンドに引越せばいいのです。

【デメリット2】メルマガ配信をやめると収益化できない

当然ながら、メルマガの配信をやめると収益化はできません。

↓コチラに示す「WEBマーケティングの全体像」を常にイメージすると良いですね。

さくちょ

だからメルマガ配信だけではなく、WEB上の資産となるブログ構築も合わせて行うと良いでしょう。

ブログをはじめるならこの記事!

【デメリット3】メルマガ読者と直接のやり取りが発生する

メルマガは思った以上に読者から質問・コメントなど届くので、コミュニケーションが苦手な人は少し大変。。

とは言え、メルマガは読者からの質問で信頼を築いたり、自身の教育の深さを確認するもの。

ココがポイント!

質問・お問い合せはメルマガ読者とコミュニケーションを取れる貴重な接点です!

さくちょ

コメントはメルマガの生命線!コメントや質問への対応は確かに消耗しますが「割切り・強い心構え」が必要です。

↑目次へ戻る

収益化を目指すメルマガを始めるハードル2つ(正しい理解が必要)

ここまでメルマガの良い点を前面に出してきましたが、全ての人にオススメできるワケではありません。

収益化を目指すメルマガを始めるには、次のハードル2つを乗り越える必要があると私は考えています。

ハードル1:特定電子メール法の表示義務が必須である

「特定電子メール法」の“表示義務”にハードルを感じる人は多いと思います。

メルマガ配信者が守るべき「特定電子メール法」のポイントは3つ。

  1. オプトイン方式
  2. 同意を称する記録の保存
  3. 表示義務

このうち「表示義務」は、次の4つをメルマガ内に表示しなければいけません。

特定電子メール法の表示義務
特定電子メール法の表示義務
  • 配信者の氏名又は名称
  • 配信の停止を求める通知先
  • 配信者の住所
  • 苦情や問い合わせの受付先
あみぃ

名前は仕方ないとして、住所を載せると家を特定されるから嫌だな…。

さくちょ

そう思って、メルマガの「身バレ防止対策3つ」を別記事で紹介していますよ!

「住所は載せるのは困る…ぐぬぬ…」となる前に、↓コチラの記事をご覧ください。

メルマガの身バレ対策も紹介しますよ!

↑目次へ戻る

ハードル2:文章力が必要である

メルマガには基本的に画像や動画はなし。文章で読者の心を動かすスキルが必要です。

読者に↓このように行動してもらうのは、少しだけ大変。

  • メールを開いてもらう
  • URLをクリックしてもらう
  • サービスに登録してもらう
さくちょ

でも文章力はメルマガやブログに限らず、幅広いビジネスで通用する基本的なスキルです!

↓コチラの記事に書かれる内容は、メルマガでもバッチリ通用します。

メルマガでも使える文章テクニック!

↑目次へ戻る

メルマガを始める際によくある質問7つ(しっかりお答えします)

ここでお答えする質問は次の7つ。

質問1:公式LINEじゃダメ?

公式LINEじゃダメ?

公式LINEはあくまでメルマガと組み合せて使いましょう。公式LINEだけで読者を集めても、結局LINEの依存からは脱却できません。収益化目的の公式LINEアカウントはBAN(削除)されやすく、読者リストを一瞬で失っている人が大勢います。

公式LINEはBANされてしまう…

スクロールできます

質問2:個人情報を晒すのがイヤ…

個人情報を晒すのがイヤ…

メールを使ってビジネスを展開する以上、自分の住所を開示する強い心構えは必要でしょう。とは言え、身バレ防止対策はありますので、↓コチラの記事を参考にしてください。

メルマガの身バレ対策も紹介しますよ!

質問3:メルマガを書くネタが無い…

メルマガを書くネタが無い…

「ネタは自分で作らない」を意識してみましょう。具体的には「読者の困っていること」や「知りたいこと」を聞いたり、アンケートを定期的に取ると良いかもしれません。メルマガは人間性を出すことも重要なので、日常のことをありのまま書いても良いでしょう。

さくちょ

つねに質問・コメントを求める姿勢で発信し続けると、読者とのコミュニケーションも図れて一石二鳥です♪

質問4:毎日メルマガ書かなきゃダメ?

毎日メルマガ書かなきゃダメ?

毎日書く必要はありません。ノートルダム大学の研究で「15日に1回ペースで連絡とれると親密度は保てる」という結果があります(しかも話の内容は別になんでもいい)。毎日書くのは理想ですが、メルマガは「予約投稿」の機能があるため、頑張る日を決めて書き溜めるのも1つの方法です。

あみぃ

たしかに数日空いてメールが届いても、特に何か感じたこと私はないかも…!

質問5:メルマガはきちんと読者に届くの?

メルマガはきちんと読者に届くの?

残念ながら、メルマガは100%読者に届くとは限りません。迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性があります。

この内容は“【デメリット1】メールの不達問題がある”で解説しております。

質問6:メルマガって本当に登録してもらえるの?

メルマガって本当に登録してもらえるの?

適切な場所に登録フォームを設置して、SNSのフォロワーさんとしっかりコミュニケーション・価値提供を続ければ、あなたが思っている以上にメルマガは登録されるでしょう。

メルマガの登録フォームは、次のような場所に置くのがベスト。

  • ブログのトップページ
  • ブログ記事のサイドバー
  • SNSのプロフィールページ
  • ツイッターの固定ツイート
  • インスタグラムのハイライト
  • Youtubeの概要欄

↓コチラの「WEBマーケティングの全体像」を常にイメージして情報発信することも大事ですね。

質問7:今時メルマガなんて読まれないんじゃない?

今時メルマガなんて読まれないんじゃない?

あなたはメールフォルダに届くメールをすべて読んでいますか?「毎回読むメール」や「たまに読むメール」、「ずっと開封しないメール」に分れていないでしょうか。では、その差って何でしょう?こうやって自問自答しながら仮説を立ててメールを送れば、きっとあなたのメールは読んでくれるでしょう。

さくちょ

ここはメルマガ配信者が「うーん」と頭に汗をかきながら、常に向き合い続けることです!

↑目次へ戻る

まとめ:さぁ!メルマガを始めて自動収益化の仕組みを作っていこう!

今回の記事では「【完全保存版】収益化を目指すメルマガのはじめ方5ステップ」を書きました。

おさらいです。

収益化を目指すメルマガのはじめ方は、次の5ステップです。

この5ステップの通り実践すれば、迷いなく収益化を目指すメルマガをはじめられます

「もうメルマガ始める準備OK!」という方は、一番オススメのメルマガ配信スタンドMyASP(マイスピー)に登録して、1秒でも早くメルマガ配信の準備を終わらせちゃいましょう!

MyASP(マイスピー)に決めているならココ!

コレからメルマガ配信スタンドを選ぶならココ!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事の目次