これ読めば安心!MyASP(マイスピー)でステップメールを書く手順7つ
MyASP(マイスピー)を契約したけど、多機能すぎて使いこなせない…。せめてステップメールを書くまでの手順を教えてほしい!
この記事は、このようなMyASP(マイスピー)初心者の悩み解決に役立ちますよ。
この記事を読めば、MyASP(マイスピー)でステップメールを書くまでの流れを理解できて、収益化を目指すメルマガを配信するための確実な一歩を踏みだせるようになりますよ!
MyASP(マイスピー)は多機能が売りのメルマガ配信スタンド。
だからこそ、初めてMyASP(マイスピー)を使う人は「うゎ~機能が多くて使いこなせない…」と思ってしまいがち。。
でも、じつはMyASP(マイスピー)で普段使う機能って割と限られているんですよ!
ステップメールを書くだけなら、一度操作方法を覚えればとてもカンタン♪
という事で、この記事ではMyASP(マイスピー)でステップメールを書くまでの手順7つを、実際の操作画面付きで分かりやすく解説します。
それでは、順番に解説していきますね。
まだメルマガ配信準備ができていないなら…
まだメルマガ配信準備ができていない方は、コチラの記事が参考になります。
MyASP(マイスピー)でステップメールを作るまでの手順7つを徹底解説!
MyASP(マイスピー)でステップメールを書くまでの手順は次の通り。
※MyASP(マイスピー)ビギナープランの方は、MyASP(マイスピー)ユーザーマニュアルに従い「SPF設定」を先に行ってください。
これ以降は、実際の操作画面をたっぷり掲載しながら解説します。(画像はクリックすれば拡大できます)
手順1:シナリオを作る
まずは「シナリオ作成」です。
では、MyASP(マイスピー)管理画面へログインしましょう。
「MyASP(マイスピー)管理画面のログイン方法が分からない…」とお困りの方はコチラをクリック
MyASP(マイスピー)の初回料金支払い後に届くメール「【MyASP】マイスピーのアカウントのご用意ができました/ログイン情報のご案内」に記載されています。
手順1-1:管理画面の左メニューから「シナリオ新規作成」をクリック
↑これがMyASP(マイスピー)の管理画面です。
手順1-2:無料メルマガ(通常のメルマガ)を選択して「次へ」
基本的に初期設定のままでOKです。
手順1-3:基本設定や差出人メールアドレスなどを入力していく
ここの設定内容は後から何度でも修正できますので、ご安心ください。
- シナリオ名(商品名)
-
ここで入力したシナリオ名は「登録フォーム」に表示されます。
分かりやすい名前なら何でもOK!
- 差出人メールアドレス
-
メールの差出人(送信者)にここで設定した記載が表示されます。
- 管理人メールアドレス
-
「管理人」はメルマガを発行する自分のこと。
メルマガが登録された際、ここで指定するアドレス宛に通知が届きます。
初期設定のままでも、日ごろ使うGmailなどに変更してもOK!
- 登録オプション
-
基本的には初期設定(チェックなし)でOKです。
すべて記入が終わったら「作成する」をクリックし忘れないように注意です!
手順2:メルマガ登録フォームを作る
つぎに、読者にメルマガを登録してもらうための「メルマガ登録フォーム」を作りましょう。
ここで作る「メルマガ登録フォーム」は↓こんなやつ。
僕は上記画面の通り設定していますが、登録時に取得したい情報に応じて任意にカスタマイズできます!
手順2-1:シナリオ管理メニュー右列から「登録項目」をクリック
ここにメニューがたくさん並んでいるから、初心者の方は「うッ…」となりがちですよね。。
手順2-2:登録フォームの項目を設定する
登録項目設定について解説します。
- 項目名・キー
-
初期設定でずらーッと並んでいますが、書き換えてもOK。
右隣の項目「キー」はメールを書く際「パーソナライズ機能(一人ひとり、その人に向けて送るようなメール)」で使います。
- 形式
-
読者にどのような形式で登録してもらいたいか選べます。
- 利用・必須
-
利用と必須は、次の通り理解してOK。
- 利用:入力任意の項目
- 必須:入力必須の項目
- 初期値・選択肢
-
登録前に何か伝えたい事があれば、備考欄のように使えます。
項目を下へスクロールしていくと、任意設定できる項目も複数用意されていますよ!
手順2-3:登録フォームのデザインを好みに変更する
登録フォームのデザインは、なんと10パターンも用意されています!
\画像クリックで拡大できます/
ホワイトプレーン
ライムグリーン
ペールピンク
モザイクブロック
シルキーバイオレット
ハニーレモン
マリンブルー
スカイアメジスト
和
フォレストグリーン
手順2-4:最後に「変更する」をクリック
「変更する」のクリックは忘れがちなので、本当に注意してください!(クリックし忘れると設定が反映されません…)
手順3:質問・お問い合せフォームを作る
続いて「質問・お問い合せフォーム」も作りましょう。
まず先に、完成形は↓こんな感じです。
ここもメルマガ配信者はいろいろ工夫しています。読者からの質問は貴重な発信ネタに使えますからね♪
手順3-1:「質問・お問い合せフォーム」用の新規シナリオを作る
「質問・お問い合せ」は別のシナリオで設定していくのです。
手順3-2:シナリオ管理メニュー右列から「登録項目」をクリック
手順3-3:シナリオ管理メニュー右列から「登録項目」をクリック
登録項目設定について解説します。(※手順2-2と内容は重複します)
- 項目名・キー
-
初期設定でずらーッと並んでいますが、書き換えてもOK。
右隣の項目「キー」はメールを書く際「パーソナライズ機能(一人ひとり、その人に向けて送るようなメール)」で使います。
- 形式
-
読者にどのような形式で登録してもらいたいかを選べます。
- 利用・必須
-
利用と必須は次の通り理解すればOK。
- 利用:入力任意の項目
- 必須:入力必須の項目
- 初期値・選択肢
-
登録前に何か伝えたい事があれば、備考欄のように使えます。
質問・お問い合せフォームの内容はよーーーく考えて作りましょう!
質問・お問い合せはメルマガ読者とコミュニケーションを取れる貴重な接点です!
項目を工夫して読者からピンポイントの質問や要望などをもらえれば、メルマガやブログの記事ネタとしてそのまま活用できます。
できるだけ詳しく書いてもらえるように工夫すると良いですよ!
ここで頭をひねらせて、良い質問・お問い合せフォームを作りましょう!
手順4:メールヘッダー・フッターを設定する
ステップメールで毎回入れる文章や情報は、ヘッダー・フッターを設定しておくと楽チン!
ちなみに、メルマガの一般的な構成は↓こんな感じですよ。
手順4-1:シナリオ管理メニュー中央列「メールヘッダー・フッター設定」をクリック
手順4-2:シナリオ管理メニュー中央列「メールヘッダー・フッター設定」をクリック
メルマガの「ヘッダー・フッター」を解説します。
- ヘッダー
-
メルマガ最上部のことをヘッダーと呼びます。
メルマガ最上部に「※メルマガ解除はこちらから → (解除URL)」と設定する人もいますが、私はすぐ本文を読めるようにすることを優先し、ヘッダーは設定しておりません。
- フッター
-
フッターはメルマガ最下部のことを指します。
フッターは既にメルマガが終了したあとの部分のため、僕は「興味ある方はご覧ください」のスタンスで、発行者情報や特定電子メール法※の表示義務項目をならべています。
※特定電子メール法については、↓コチラの記事で詳しく解説しています。
フッター部分にブログやTwitterのURLを記載すれば、メルマガからアクセスを一定数期待できるようになりますよ!
手順5:サンキューメールを作る
メルマガ登録された後の1通目で自動送信される「サンキューメール」も、このタイミングで作りましょう。
サンキューメールは「メルマガ登録ありがとう!」と読者へ感謝の気持ちを伝えるもの。
特典目当てでメルマガ登録する方が多いので、「特典請求ありがとう!」と書くメルマガ配信者も多いですよ!
手順5-1:シナリオ管理メニュー中央列「自動返信・ステップ管理」をクリック
手順5-2:「本登録完了時」をクリック→ステップメール一覧の「編集ボタン」をクリック
手順5-3:ステップメールの各種項目を作成・編集する
「ステップメールの作成・編集画面」の操作方法を解説します。
- 差出人名・差出人メールアドレス
-
基本的にこのままでOKです。
この部分はシナリオ作成時に設定した同項目が初期表示されています。
- 件名・本文
-
この部分はメルマガ配信者が登録してくれた読者を想い、頭をひねらせて考えましょう。
「パーソナライズ機能」を活用して、読者との関係を深めるのがポイントですよ!
パーソナライズの解説動画
「パーソナライズ機能」を効果的に使うには、読者に登録フォームであらかじめ必須入力してもらう必要があります。
手順5-4:メルマガ配信者(自分)への通知設定を行う
ここはメルマガ登録された際、自分宛に届くメールの設定です。
私は特に初期設定から変えていませんが、困ったことは一度もありません。
手順5-5:分析オプション・配信スケジュールを確認して「更新する」をクリック
「分析オプション(短縮URL)」と「配信スケジュール」を説明します。
- 分析オプション(短縮URL)
-
「分析オプション」は、メルマガ本文に入れたURLのクリック数(率)を自動分析してくれる機能。
文字どおり長いURLも見映えよく短縮してくれるので、使わない理由はありませんね。
- 配信スケジュール
-
ここで設定すべきは基本的に「配信時期」だけ。
とは言え、サンキューメールは登録直後(0分後)に送るのが基本なので、初期設定のままでOK。
くり返しになりますが、最後に「更新する」のボタンをクリックし忘れないように注意してください!
手順6:配信解除時のお礼メールを作る
配信解除時のお礼メールを作っておけば、今までメルマガを読んでくれた読者の印象も良くできます。
とは言え、初期設定のままでも特に問題ありません。
優先度は低めなので、「最初に設定しておくと楽」くらいのイメージでいると良いでしょう。
手順6-1:シナリオ管理メニュー中央列「自動返信・ステップ管理」をクリック
手順6-2:「配信解除時」をクリック→ステップメール一覧の「編集ボタン」をクリック
これ以降の操作は、“手順5-3~5”と同様のため割愛します。
手順7:ステップメールを作る
あとはステップメール1通目、2通目…と作っていくだけ!頑張りましょう!
ここまでの操作はすべてステップメールを配信するための下準備。
ここからがメルマガの本番なので、ぜひ頭をフル回転してステップメールを書いていきましょう!
手順7-1:シナリオ管理メニュー中央列「自動返信・ステップ管理」をクリック
手順7-2:「本登録中」をクリック→「ステップメールの作成(追加)」をクリック
手順7-3:ステップメールを書く・メルマガ配信者(自分)への通知設定を行う
ここは手順5-3~4と同じ!ここまでたどり着いたなら、操作方法はもう大丈夫なはず…!
手順7-4:配信スケジュールを適切に設定する
↓下図のイメージで、読者に読んでほしいタイミング・順番で適切にステップメールの配信時期を設定しましょう!
ステップメールの配信時期は、メルマガ配信者の大事な戦略です!
まとめ:マイスピーは操作方法を覚えれば簡単!どんどんメルマガを書こう!
今回は「これ読めば安心!MyASP(マイスピー)でステップメールを書く手順7つ」を書きました。
MyASP(マイスピー)は多機能が売りのメルマガ配信スタンドですが、普段使う機能は割と限られているので、一度操作方法を覚えればとてもカンタンです♪
では、ステップメールを書く手順7つを振り返りましょう!
※青字をクリックすれば解説部分にスクロールできます。
あとは、メルマガを書きまくって慣れていけばバッチリです!
コメント