【無料プレゼントあり】あなた、いま「副業ブログ」で稼げてますか?副業ブログを成功させるポイントを「メルマガ」で解説中!詳細はココをクリック!

おすすめ動画学習サービスランキング10選【副業学習に役立つ】

  • 動画学習サービスを使って勉強したいけど、種類が多すぎて選べない…
  • お金をかけないで学べる動画学習サービスってあるのかな?
  • セカンドキャリアを成功させるために、スキマ時間を使って動画学習サービスで学びたい!

いま動画学習サービスは次々と登場しているのですが、種類がたくさんあり乱立しているので、どれを使えば良いのか本当に迷いますよね…。

動画学習サービスに関する私の実績

私は20代後半のとき「もっと仕事で成果を出したい!」と意気込み、いろんな動画学習サービスを使って勉強してきました。

その結果、20代後半で合格率5%の難関国家資格取得や、年収100万円以上アップのキャリアアップ転職を実現しました。

そして30代になったいま、副業ブログ運営のスキルアップを目指して、20代の頃とは別の動画学習サービスを使って勉強を続けています。

このように目的に合った動画学習サービスを使い分けながら勉強し、資格取得や年収アップを達成している私が、オススメしたい動画学習サービスをランキング形式と学習目的別に分けて紹介したいと思います。

本記事の内容
  1. 動画学習サービスを選ぶ3つのポイント
  2. オススメの動画学習サービスランキング
  3. 学習目的別のオススメ動画学習サービス

この記事を読むと、どの動画学習サービスを使って学べばよいのか分かるようになり、スキルアップするための確実な第一歩を踏み出すことができます。

本記事であつかう動画学習サービスは、私が今まで活用した以下10選であり、後ほど説明するランキング順で並べています。

  • この記事では、幅広い分野を扱う動画学習サービスを取り上げています。資格取得目的や一つの分野に特化した動画学習サービスは取り上げていません。(私自身も使用したことがありません)

時間のある人は、最初から読み進めると、動画学習サービスの選び方からオススメまで深く理解できる内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を書いた人【さくちょ】
  • 30代の普通会社員&副業ブロガー
  • 2021年06月からブログ運営開始
  • ブログ開始9カ月後に5桁収益を達成
  • 動画学習歴は5年以上
  • スピンバイクで運動しながらUdemy(ユーデミー)学習を習慣化
  • プロフィールはこちら / Twitterもやってます
こんにちは!

↓目次の好きな所から読んでください↓

この記事の目次

動画学習サービスを選ぶ3つのポイント

まずはじめに、「動画学習サービスを選ぶ3つのポイント」を押さえておきましょう。

動画学習サービスを選ぶ3つのポイント
  1. 何を学べるサービスなのか
  2. サービスの利用形態は有料か(有料でも利用方法は3種類あり)
  3. スマホ専用アプリはあるか
さくちょ
さくちょ

「いいから早くランキングを教えてほしい!」という人は、こちらをクリックして読み飛ばしてOKです。(クリックするとランキングの部分に飛びます)

くり返しとなりますが、いまは本当にたくさんの動画学習サービスがあります。

なぜこれだけ動画学習サービスが注目されているのかというと、動画だと目と耳の両方からインプットできるので、本やテキスト教材だけで学ぶよりも圧倒的に学習効果が高いからなんですよね。

とくに忙しい社会人なら、短い時間で効果的・効率的に学ぶことが重要なので、テクノロジーの急速な発展により、仕事で求められる知識やスキルがどんどん変化している現代において、動画学習サービスは欠かせません。

でも、目的にあった動画学習サービスを選択しないと、時間・お金ともムダになってしまいますよね…。

ということで、これまで一通りの動画学習サービスを見てきた私が「動画学習サービスを選ぶ3つのポイント」を伝えます。

何を学べるサービスなのか

まず社会人が身に付けるべき知識・技術とは、大きく次の3つに分類できます。

  1. ビジネス基礎知識・技術
  2. 専門知識・技術
  3. 学究的知識・技術(アカデミック)

①→②→③の順に専門性が高まり、その分野での活躍が見込めるようになるのですが、アカデミック級の知識・技術は専門性が高すぎて、普通の会社員は身に付ける必要がない場合もあります。

ビジネス基礎知識・技術

ビジネスをするうえで幅広い分野に共通するスキル。(コミュニケーションスキル、経営スキル、マネジメントスキルなど)

専門知識・技術

その分野の第一線で活躍するために必要とするスキル。となり合う分野へ横展開できる場合も多い。(デザインスキル、プログラミングスキル、動画編集スキルなど)

学究的知識・技術(アカデミック)

大学や企業で研究するためのスキル。いわゆるその分野のスペシャリスト。

これらを踏まえた上で3つの分類に各動画サービスを当てはめると、次の通りとなります。

ビジネス基礎知識・技術を学びたい!
  • manebi(マネビ)
  • グロービス学び放題
  • NewsPicks Learning(ニューズピックスラーニング)
専門知識・技術を学びたい!
  • Schoo(スクー)
  • Udemy(ユーデミー)
  • ShareWis(シェアウィズ)
学究的知識・技術を学びたい!
  • Coursera(コーセラ)
  • JMOOC(ジェイムーク)
  • ASUKA ACADEMY(アスカアカデミー)
  • テンミニッツTV
さくちょ
さくちょ

どのサービスで何を学べるのかを把握するのが大事ですよ!

サービスの利用形態は有料か(有料でも利用方法は3種類あり)

つぎに、動画学習サービスの利用形態が「無料/有料」の違いです。

有料サービスでも利用方法は3種類あり、これらをまとめると次の通りとなります。

有料サービス(買い切り型)
  • Udemy(ユーデミー)
  • ShareWis(シェアウィズ)
  • manebi(マネビ)
有料サービス(月額料金型)
  • Schoo(スクー)
  • NewsPicks Learning(ニューズピックスラーニング)
  • テンミニッツTV
  • ShareWis(シェアウィズ ※プレミアムアカウントの場合のみ
有料サービス(長期契約型)
  • グロービス学び放題
無料サービス
  • Coursera(コーセラ)
  • JMOOC(ジェイムーク)
  • ASUKA ACADEMY(アスカアカデミー)
さくちょ
さくちょ

有料サービスの違い3つについて、さらに詳しく解説します。

有料サービス「買い切り型」とは

買い切り型の動画学習サービス
  • Udemy(ユーデミー)
  • ShareWis(シェアウィズ)
  • manebi(マネビ)

これらは講座(コンテンツ)を1つずつ購入して学ぶ利用方法で、値段はピンキリになります。

安い講座だと500円くらいですが、50,000円を超えるような高額講座もあるんですよね。

有料サービス「月額料金型」とは

月額料金型の動画学習サービス
  • Schoo(スクー)
  • NewsPicks Learning(ニューズピックスラーニング)
  • テンミニッツTV
  • ShareWis(シェアウィズ ※プレミアムアカウントの場合

各動画学習サービスの月額料金は下表の通りです。

Schoo NewsPicks LearningテンミニッツTVShareWis
(プレミアムアカウント)
サービス
月額料金980円/月(税込)4,000円/月(税込) 1,375円/月(税込) 580円/月(税込)
無料体験期間生放送授業は無料7日間31日間
有料サービス内容録画授業がすべて見放題
ダウンロード可能
NewsPicksの有料記事・動画も見放題すべての動画が見放題対象のプロコースを毎月1講座無料で受講できる
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る 詳細を見る
さくちょ
さくちょ

各動画学習サービスの詳細は、後ほど紹介するランキング内で書いています。

有料サービス「長期契約型」とは

長期契約型の動画学習サービス
  • グロービス学び放題

グロービス学び放題は、「半年プラン:11,000円(税込)」か「年間プラン:19,800円(税込)」のどちらかとなります。

スマホ専用アプリはあるか

スキマ時間で学ぶためには、サクサク起動するスマホ専用アプリがあると便利ですよね。

スマホ専用アプリの有無をまとめると次の通りです。

さくちょ
さくちょ

スマホ専用アプリがなくても、インターネットブラウザ(Safari、Google Chromeなど)で見ることはできますよ!

私がオススメする動画学習サービスランキング

ここからは、すべての動画学習サービスをじっくり使った私の使用感で「オススメの動画学習サービスランキング」を紹介していきます。

ではさっそく、ランキングトップ10の発表です!

順位サービス名ロゴ学べる内容学べるレベル料金形態無料体験
期間
スマホ専用
アプリ有無
動画の量
(講座数・コース数)
動画の質公式サイト
第1位
Udemy
ユーデミー 専門知識初心者~上級者買い切り30日間
返金保証
あり18万本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第2位
Schoo
スクー 専門知識初心者~中級者月額料金あり7,000本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第3位
グロービス
学び放題
グロービス
学び放題
ビジネス基礎初心者~上級者長期契約7日間あり3,900本以上
(5.0 / 5.0)
公式サイト
第4位
JMOOC
ジェイムーク アカデミック中級者~上級者無料なし400本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第5位
NewsPicks
Learning
ニューズピックスラーニング ビジネス基礎中級者~上級者月額料金7日間あり100本以上
(4.5 / 5.0)
公式サイト
第6位
Coursera
コーセラ アカデミック中級者~上級者基本無料あり3,800本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第7位
ShareWis
シェアウィズ 専門知識初心者~中級者買い切り
月額料金
あり1万本以上
(2.0 / 5.0)
公式サイト
第8位
テンミニッツTV
テンミニッツTV アカデミック中級者~上級者月額料金1カ月間あり
(※iOSのみ)
3,000本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第9位
manebi
マネビ ビジネス基礎初心者~中級者買い切り30日間
返金保証
なし3,000本以上
(2.5 / 5.0)
公式サイト
第10位
Asuka Academy
アスカアカデミー アカデミック中級者~上級者無料なし150本以上
(2.5 / 5.0)
公式サイト
※動画の量は最新情報と異なる場合があります

先にお伝えしておくと、動画学習サービスランキングはすべてを利用した私の使用感で決めており、6位以降はいまのところ積極的にオススメできる感じではありません。

順位の理由は1つずつ分かりやすく解説していますが、あくまで参考としてご覧ください。

さくちょ
さくちょ

それでは、1つずつ見ていきましょう!

1位:Udemy(ユーデミー)「スペシャリストになりたい人にオススメ!」

  • 動画本数はおどろきの18万本以上
  • 学べる分野はプログラミング、AWS認定、ビットコインなど150種類以上(なんでもある)
  • 最大95%OFFになる激安セールが毎月2~3回も開催
学べる内容専門知識・技術
(初心者~上級者)
料金形態買い切り型:約10,000円(税込み)~
※定期的に80~95%のセールあり
無料体験期間購入後30日間の返金保証あり
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 13.0以降/Android 6.0以上)
動画の量180,000本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

Udemy Online Video Courses

Udemy Online Video Courses

Udemy無料posted withアプリーチ

Udemy(ユーデミー)の良いところ3つ

圧倒的な動画本数と幅広いカテゴリー

Udemy(ユーデミー)の最大の特徴は、なんと言っても18万本以上の圧倒的な動画本数と幅広いカテゴリー。

とくに「プログラミング」や「IT関係」のカテゴリーは豊富ですが、「犬のしつけ」や「囲碁・将棋」など趣味や実用カテゴリーもあり、学べない分野は無いのでは…!と感じます。

なので、多様なジャンルの中から自分の好きな講座を選んで組合せて、学びを積み上げていくことができます。

全部で13個あるカテゴリーからトップカテゴリ―8つを抜き出しましたので、気になるタブをクリックしてみてください。

  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザインとイラストレーション
  • デザインツール
  • ユーザー体験デザイン
  • ゲームデザイン
  • 3D・アニメーション
  • ファッションデザイン
  • 建築デザイン
  • インテリアデザイン
  • その他デザイン
さくちょ
さくちょ

僕は最近マーケティング関連の講座で勉強しています♪

最大95%OFFのセールを毎月2,3回開催している

Udemy(ユーデミー)では定期的にセールを開催しているのですが、このセールが、なんと80~95%OFFという驚きの割引率でありつつ、毎月2,3回もセールを開催しているんです。

このセールは告知なく約3日間だけ開催されるので、気になる講座があればピックアップしておき、定期的に公式サイトをチェックするように心がけると良いでしょう。

月額制だと定期的に学ばなければ損した気分になるのですが、Udemy(ユーデミー)は買い切り型なので、セール期間にまとめ買いして、自分の好きな時に学ぶことができるスタイルは私とってピッタリでした。

はっきり言いますが、Udemy(ユーデミー)の講座は通常価格で購入してはいけませんよ!

30日間の返金保証があるから安心して購入できる

各講座には「学習内容」や「コースの対象受講者」が書かれており、紹介動画もプレビューできるので、これらを確認してから購入するのが正解です。

とは言っても、上記で紹介したセール開催中だと、つい内容を確認せず講座をポチポチ買ってしまい、あとで後悔することがあるんですよね…。

私の場合、プレビューを見なかったため、クセのある話し方をする講師の動画を買ってしまい、内容がぜんぜん頭に入らない…という失敗を一度だけ経験しました。

こんなときでも、30日間の返金保証があるので安心できますよね。

さくちょ
さくちょ

大きな声では言えませんが、たった3クリックで返金手続きができちゃいます!

Udemy(ユーデミー)のデメリットをあえて上げるなら…

それは、講師によって動画の質にバラつきがあること。

ただこれに関して、ちょっとコレは失敗したな…と感じたら、(乱用は良くないですが)購入から30日間で返金手続きすれば良いと思います。

Udemy(ユーデミー)はこんな人にオススメ
  • 幅広いジャンルから選んで、専門知識・技術を身に付けたい人
  • 本を買うように講座を買って、好きな時間に学びたい人

Udemy(ユーデミー)についてはこちらの記事で詳しく書きました。

2位:Schoo(スクー)「他の受講生と一緒に楽しく学びたい人にオススメ!」

  • 他サービスにはない珍しい生放送授業は、他の受講生と一緒に勉強を楽しめる
  • しかも、その生放送授業はすべて無料で視聴可能
  • 録画授業すべて見放題になるプレミアムプランは980円/月(税込)だから、本1冊買うよりお得!
学べる内容専門知識・技術
(初心者~中級者)
料金形態月額980円(税込み)
※生放送授業はすべて無料
無料体験期間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 12.0以降/Android 7.0以上)
動画の量7,000本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

Schoo(スクー) - ライブ動画で学べるアプリ

Schoo(スクー) – ライブ動画で学べるアプリ

SCHOO INC.無料posted withアプリーチ

Schoo(スクー)の良いところ3つ

無料で参加できる生放送授業がにぎやかで楽しい

Schoo(スクー)の特徴は、無料の生放送授業を他の受講生と一緒に楽しめること。

学校の授業中に友達とおしゃべりすると先生に怒られるのですが、Schoo(スクー)の生放送授業は受講生たちの意見や感想がガンガン飛び交ってにぎやかなんです。

さくちょ
さくちょ

生放送中に流れる他の受講生のコメントからも学べることが多いです。

コチラは紹介動画です!

生放送は毎日20~21時と21~22時に配信されるので、忙しい社会人でも就業後や子供を寝かしつけた後、ゆっくり授業を受けることができます。

録画授業すべて見放題のプレミアムコースが安すぎる

「毎日20~21時と21~22時に配信される生放送は無料」と言っても、予定通りに行動できないのが本音ですよね…。

そんなとき、録画授業すべて見放題かつ動画をダウンロードできるプレミアムコースに登録すれば安心です。

しかもこのプレミアムコース、月額980円(税込)は他の動画学習サービスと比べても安すぎるんです。※もっと安いShareWis(シェアウィズ)は7位にランクインさせており、正直いまはオススメできません…

Schoo NewsPicks LearningテンミニッツTVShareWis
(プレミアムアカウント)
サービス
月額料金980円/月(税込)4,000円/月(税込)1,375円/月(税込)580円/月(税込)
無料体験期間生放送授業は無料7日間31日間
有料サービス内容録画授業がすべて見放題
ダウンロード可能
NewsPicksの有料記事・動画も見放題すべての動画が見放題対象のプロコースを毎月1講座無料で受講できる
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る 詳細を見る

980円は本1冊買うより安いし外食を1回控えれば元を取れる値段なのに、質の高い動画をいつでもどこでも見れるようになるなんて、コスパ高すぎだと思います。

さくちょ
さくちょ

僕はもうプレミアムコースを退会しましたが、短期集中で学びたいカテゴリーの録画授業を受けました。いまは生放送予定をチェックして、気になる授業を見ています。

いま・これからの時代に学ぶべき幅広いカテゴリーが魅力的

Schoo(スクー)で用意されている授業カテゴリーは、プログラミングやテクノロジー、お金など、「いま・これから」学ぶべきカテゴリーがたっぷり用意されています。

Schoo(スクー)で学べるカテゴリー一覧
  • Webデザイン
  • プログラミング
  • ビジネススキル
  • 企画・マーケティング
  • 英語・語学
  • 教養・学問
  • OAスキル
  • マネジメント・リーダーシップ
  • 思考術・自己啓発
  • 経済・政治・社会
  • テクノロジー
  • お金・FinTech
  • フィットネス・ヘルスケア
  • 起業・複業・キャリア
  • 趣味・その他
  • エンジニア
  • グラフィック・視覚デザイン
  • その他職種
  • 社内活動・研修
  • DX

Schoo(スクー)のデメリットをあえて上げるなら…

Schooの授業はアナウンサーと講師のかけ合いで進行する形式で、これが良くも悪くも内容を薄くしており、中級者以上になると物足りなさを感じてしまうんですよね。

とは言え、初心者にとって分かりやすい内容が多いので、Schoo(スクー)で基礎知識を楽しく学び、知識が身についたら別の動画学習サービスに移行するという使い方でも全然OKだと思いますよ。

Schoo(スクー)はこんな人にオススメ
  • 「いま・これから」に役立つ知識を他の受講生と一緒に楽しく学びたい人
  • 初心者向けの内容が多く、月額料金が安いため、初めて動画学習サービスを使ってみよう考えている人

3位:グロービス学び放題「いまの仕事で成果を上げたい人にオススメ!」

  • 日本最大級のビジネススクール「グロービス」が運営する安心感・信頼性
  • その期待にしっかり応える圧倒的な講座クオリティ
  • いまの仕事で成果を上げたい人なら学んで間違いなし
学べる内容ビジネス基礎~経営スキル
(初心者~上級者)
料金形態半年プラン:11,000円(税込)
年間プラン:19,800円(税込)
無料体験期間7日間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 11.0以降/Android 8.0以上)
動画の量3,900本以上
動画の質
(5.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

GLOBIS 学び放題|ビジネスを動画で学べるアプリ

GLOBIS 学び放題|ビジネスを動画で学べるアプリ

GLOBIS CORPORATION無料posted withアプリーチ

グロービス学び放題の良いところ2つ

ハイレベル集団が作り上げた圧倒的な講座クオリティ

さすが、日本最大のビジネススクールを運営しているグロービスです。

「グロービス」は企業向けの組織変革事業や人材育成事業、ベンチャーキャピタルなどを手掛けており、グロービスが開学したビジネススクール「グロービス経営大学院」は日本で最も選ばれているビジネススクールです。

ビジネスの最先端で活躍するハイレベル集団が作り上げたコンテンツの質は、今回紹介する動画学習サービスの中で圧倒的ナンバー1でしょう。

コチラはお試し動画です!

https://www.youtube.com/watch?v=Y663mPUqTNE
さくちょ
さくちょ

講座のアニメーションや図解がとにかく分かりやすいんです。

ビジネススキルを体系的に学ぶことができる

グロービス学び放題で学べるカテゴリーは下記の9つで、ビジネス全般に共通する知識が学べます。

グロービス学び放題で学べるカテゴリー一覧
  • 思考
  • 戦略・マーケティング
  • 組織・リーダーシップ
  • 会計・財務
  • グローバル
  • キャリア・志
  • 変革
  • テクノベート
  • 創造

これらのカテゴリーは、すべて「初級→中級→実践知→知見録 Premium」と講座が整理されているので、ビジネスの原理原則から上級知識まで体系的に学べるという特徴があります。

グロービス学び放題のデメリット2つ

利用形態が「半年プラン」と「1年プラン」の2種類しかない

じつは私自身、グロービス学び放題の有料プランは契約しておらず、無料で体験できる範囲をつかい倒しただけなんです。

その理由の1つは、利用形態が「半年プラン」と「1年プラン」の2種類しかないことでした。

体系的に知識を積み上げて良く学習スタイルのため、長期にわたって学ぶ姿勢が大事なことは分かるのですが、「今月は忙しいから一度解約しよう」となっても、まとめてお金を払っているので、やめにくいんですよね。

さくちょ
さくちょ

「月ごとに自動更新を停止する」といった柔軟性があればいいのだけど…

専門知識が学べない

私が有料プランを契約しなかったもう1つの理由は、グロービス学び放題で専門技術が学べないことです。

グロービス学び放題ではビジネスの原理原則を中心に学べるのですが、いまの私は副業ブログに関わる知識を身に付けたいので、カテゴリーが合致しなかったんですよね。

とは言え、ビジネスの知識はどんな仕事でも必要になるので、まずグロービス学び放題で基礎をガッチリ固めて、それから専門知識を磨き上げていくのも全然アリですね。

グロービス学び放題はこんな人にオススメ
  • ビジネスの原理原則をガッチリ身に付けて、いまの仕事で成果を上げたい人
  • フリーランスや起業・独立して、将来的に経営者になりたいと考えている人

グロービス学び放題をもっと詳しく知りたい人は、↓こちらのサイト「totolabo」で詳しく解説されていますので参考にしてください。

⇒【徹底解説】グロービス学び放題の評判と口コミをMBAホールダーが解説

4位:JMOOC(ジェイムーク)「大学の講義を学び直したい人向け」

  • 大学の講座を無料で受講できる
  • 社会人の学び直し、いわゆるリカレント教育に役立つ
  • 仕事上の必要性のほか、キャリアアップや自己研鑽に最適なサービス
学べる内容アカデミック
(中級者~上級者)
料金形態無料
無料体験期間
スマホ専用アプリ有無なし
動画の量400本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

JMOOC(ジェイムーク)の良いところ2つ

大学で学んだことを復習し仕事にそのまま生かせる

私の場合は、本業に関わる工学分野の講座が充実しており、かつ私自身が加盟している学会から講座が配信されているため、JMOOC(ジェイムーク)で学ぶ内容が仕事にそのまま生かせているんです。

講座内容は専門技術を超えてアカデミック級が多いので、オススメできる人は限られてしまうのですが、仕事内容と合致するカテゴリーがあれば、無料なので講座を受けて損はしないと思います。

JMOOC(ジェイムーク)で学べるカテゴリー一覧
  • アート・デザイン
  • 教育と学習
  • 健康と医療
  • 工学
  • コンピュータ科学
  • 自然科学
  • 社会科学(経済、コミュニケーション、他)
  • 人文科学(心理、歴史、他)
  • 統計・数学
  • ビジネスと経営
  • 資格・試験対策
  • JMOOC企画講座(理工・情報・ビジネス系)
  • AI活用人材育成講座(活用講座事例集、活用・理論講座)
さくちょ
さくちょ

僕はJMOOC(ジェイムーク)のおかげで、難関国家の資格取得や年収100万円アップの転職が実現できたかもしれません。

いつでも誰でも自由に受講できる

大学や学会の講座は、平日の日中にライブ配信されるケースが多いし、学会の正規会員でないと受講できない、または受講料が倍になるケースもあるので、

JMOOC(ジェイムーク)の講座は、受講者層のターゲットは制限されておらず誰でも受けることができるし、インターネット環境さえあれば、時間も場所も関係なく受講できるのはありがたいですね。

JMOOC(ジェイムーク)のデメリット2つ

完全に人を選ぶ

私の場合は本業との結びつきがあって、講座の受講は仕事にそのまま生かせると書きました。

逆に言うと、本業や副業との結びつきが無い人は、貴重な時間を割いてアカデミック級の講座を受ける必要はないかもしれません。

さくちょ
さくちょ

高いリターンが期待できそうな分野はあるものの、残念ながら仕事と直結するように制作されたコースは少ないんです。

モチベーションが続かない

JMOOC(ジェイムーク)は5~10本の動画を1週間で学び、提示される課題を期限内で提出する…という学習を約1カ月くり返して、最後に総合課題を提出すれば修了証がもらえます。

しかし、講座の修了率は10%未満であることが頻発している様で、アカデミック級の内容ゆえに、途中離脱する人が多いんですよね。

私自身も1度も修了したことがなく、「無料で誰でも受講可能」という開かれすぎた利用形態が、モチベーションを高められない原因かもしれません。

JMOOC(ジェイムーク)はこんな人にオススメ
  • 仕事内容と合致する講座があり、大学の授業を学び直したいと考えている人
  • アカデミックに学びを深めたい人

5位:NewsPicks Learning「経営ノウハウを学びたい人向き」

  • 日本ビジネスの最前線で活躍する経営者の談義から学ぶ
  • 国内外90以上のメディアから経済ニュースを配信するNewsPicksが運営
  • NewsPicksの有料プラン「NewsPicksプレミアム」のサービスまで利用できる
学べる内容ビジネス実践~経営スキル
(中級者~上級者)
料金形態月額4,000円(税込み)
無料体験期間7日間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 13.0以降/Android 5.0以上)
動画の量100本以上
動画の質
(4.5 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

NewsPicks Learning

NewsPicks Learning

UZABASE, Inc.無料posted withアプリーチ

NewsPicks Learningの良いところ1つ

著名人も利用するNewsPicksが提供するハイクオリティ動画

NewsPicksは国内外の最先端の経済ニュースを厳選して配信するメディアで、ホリエモンこと堀江貴文氏など著名人も利用しており、記事に対するコメントを見ることができます。

こんなNewsPicksが提供する動画はさすがのハイクオリティ。

コチラはお試し動画です!

講義に登場するのは、日本大手企業の現役執行役員など社会の第一線で活躍する人たちばかりなので、話はスッと頭に入ってきて、難しい話でも理解しやすいんですよね。

さくちょ
さくちょ

ホワイトボードや黒板を使う方もいて、その場でサッと要点を書ける技術に驚かされます。

NewsPicks Learningのデメリット2つ

シンプルに月額料金が高すぎる

月額料金が高すぎる…この一言に尽きます。

第一線で活躍する人たちを招いたハイクオリティ動画の提供はメリットでもあるのですが、これを作り上げるための経費が相当かかっているのでしょうか…。

他の動画学習サービスと比べても、約5倍の料金設定は強気すぎると私は感じました。

Schoo NewsPicks LearningテンミニッツTVShareWis
(プレミアムアカウント)
サービス
月額料金980円/月(税込)4,000円/月(税込)1,375円/月(税込)580円/月(税込)
無料体験期間生放送授業は無料7日間31日間
有料サービス内容録画授業がすべて見放題
ダウンロード可能
NewsPicksの有料記事・動画も見放題すべての動画が見放題対象のプロコースを毎月1講座無料で受講できる
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る 詳細を見る

NewsPicks Learning会員になれば、月額1,700円かかる「NewsPicksプレミアム」のオリジナルコンテンツ4つも見放題になるという特典もあるのですが、それを差し引いてもまだ高額です。

「NewsPicksプレミアム」に興味がある人は、こちらのリンクから参照してください。

普通の会社員が日常で使える知識・技術は学びにくい

「NewsPicks Learningの学習内容を自分の仕事や副業に活かせる人は限定されるなぁ…」と私がこのサービスを体験してとても感じました。

社会の第一線で活躍する人たちの話すことは分かりやすいし貴重なのですが、ここで学んだ知識・技術を私のような普通の会社員が日常に落とし込めるかは別だと思います。

さくちょ
さくちょ

僕よりもっとベテランで経営にたずさわっている人なら、日常に落とし込めるかもしれません。

NewsPicks Learningはこんな人にオススメ
  • 今すでに経営にたずさわっており、さらなる高みを目指したい人
  • これから起業を考えており、第一線で活躍する人たちから経営ノウハウを学びたい人

ここまで1~5位の動画学習サービスを紹介してきましたが、6位以降はいまのところ積極的にオススメできるサービスではありません。

とは言え、これから伸びそうなサービスなので今後に期待です!

さくちょ
さくちょ

ここから少しテンポを上げて紹介していきます!それぞれ「ひと言」を書きましたので、気になるサービスがあればクリックして中を読んでくださいね。


6位:Coursera(コーセラ)「英語スキルがあれば最高の学びを得られるけど…」

  • 海外の一流大学の講義が受けられるオンライン教育サービス
  • 基本は無料だけど、有料で修了証がもらえたり、学位が取得できる仕組みもある
  • アカデミックな講義かつ英語中心の講座なので、難易度はかなり高め
学べる内容アカデミック
(中級者~上級者)
料金形態基本無料
(電子修了証の発行、学位の取得は有料)
無料体験期間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 14.0以降/Android 5.0以上)
動画の量3,800本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

Coursera: Learn new skills

Coursera: Learn new skills

Coursera無料posted withアプリーチ

Coursera(コーセラ)について一言だけ【※クリックすれば中が読めます】

Coursera(コーセラ)は、世界中の主要大学や企業と提携している世界規模の高等教育サービスで、次のカテゴリーが用意されています。

Coursera(コーセラ)で学べるカテゴリー一覧
  • データサイエンス
  • ビジネス
  • コンピューターサイエンス
  • 自己啓発
  • 言語学習
  • 情報技術
  • 健康
  • 数学と倫理
  • 物理化学とエンジニアリング
  • 社会科学
  • 芸術と人文

4位で紹介したJMOOC(ジェイムーク)とおなじ大規模公開オンライン講座(MOOC)ですが、公式サイトの見やすさ、動画の質、スマホ専用アプリがあるという点から、Courseraの方がトータルでは優れているんです。

…ただ、残念ながら日本語の講座が無いんです。。。

さくちょ
さくちょ

日本語字幕に対応している講座はいくつかあるのですが、翻訳文に違和感があってスッと頭に入らないんですよね。英語が苦手な僕にとっては厳しい…

とは言え、英語スキルを持っている人なら、かなり学べるサービスであることは間違いありません。

個人的には日本語対応サービスは増えると予想しており、そうなったらグイグイ伸びそうなサービスなので、今後の展開に注目しています。

7位:ShareWis(シェアウィズ)「サクッと90秒で雑学を学びたいならいいけど…」

  • サクッと90秒で学べる無料のスナックコースが新しい
  • スナックコースで興味を持ったらプロコースで深く学ぶ
  • 基本的に買い切り型で、スマホ専用アプリもあるので、好きな場所・時間に学べる
学べる内容専門知識・技術
(初心者~中級者)
料金形態買い切り型:約500円(税込み)~59,000円
(定額制コースや月額プランもあり)
無料体験期間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 9.0以降/Android 4.4以上)
動画の量1万本以上
動画の質
(2.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

ShareWis(シェアウィズ)

ShareWis(シェアウィズ)

SHAREWIS INC無料posted withアプリーチ

ShareWis(シェアウィズ)について一言だけ【※クリックすれば中が読めます】

ShareWis(シェアウィズ)はアカウント登録不要でサクッと90秒で学べる「スナックコース」が売りで、次のカテゴリーが用意されています。

コチラは紹介動画です!

ShareWis(シェアウィズ)で学べるカテゴリー一覧
  • プログラミング
  • ビジネススキル
  • 英語
  • 中国語・フランス語・日本語
  • ソフトウェアスキル
  • デザイン・クリエイティブ
  • Webマーケティング
  • 生活・趣味
  • 健康・美容・スポーツ
  • 教育・教養
  • 資格試験

ただ、“スナックコースで興味を持ったらプロコースで深く学ぶ”とは言うものの、スナックコースからプロコースへのつながりが無いんです…

スナックコースの動画はスナックコースだけで完結しており、関連する別のプロコースが紹介されるだけ。

動画の質はイマイチ、スマホ専用アプリは動作が重たく使いにくいため、同じ買い切り型のサービスなら、今回1位に紹介したUdemy(ユーデミー)の割引セールで講座を購入した方が良いです。

さくちょ
さくちょ

とは言え、数少ない買い切り型の動画学習サービスなので、これからの成長に期待します。

8位:テンミニッツTV「東大教授が扱うテーマはビジネスに向かないかも…」

  • 東大教授などの有識者が多数講師で登場
  • 講義は1話10分なので、難しい話でもサクッと学べる
  • 自分の知らない未知の領域を学びたい向学心に応えてくれる
学べる内容アカデミック
(初心者~上級者)
料金形態月額1,375円/月(税込)
無料体験期間1カ月
スマホ専用アプリ有無あり
(※iOSのみ)
動画の量3,000本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!(※iOSのみ)/

10MTVオピニオン/1話10分で学ぶ教養動画アプリ

10MTVオピニオン/1話10分で学ぶ教養動画アプリ

Imagineer Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

テンミニッツTVについて一言だけ【※クリックすれば中が読めます】

先にお伝えしておくと、テンミニッツTVの講座は質が高くて、「1話10分で学べる」というコンセプトもかなり良いと思います。

テンミニッツTVで学べるカテゴリーは次の通り。

テンミニッツTVで学べるカテゴリー一覧
  • 政治
  • 金融・経済
  • 国際
  • 社会・福祉
  • 歴史・民族
  • 科学技術
  • 環境・資源
  • 医療・健康
  • 哲学・思想
  • 教育
  • 文化・芸術
  • ビジネス・経営

良質なサービスだと言っておきながら、なぜ今回私が8位という下位に順位付けたというと、次の2点が理由です。

  • 有料登録しなくても、チャンネル登録者数 1.4万人以上のYoutubeチャンネルで十分
  • 学べる内容は教養として身につくが、ビジネスに直結できるとは思えない

コチラはテンミニッツTVのYoutubeチャンネル動画です!

Youtubeチャンネルでも十分すぎる動画数が用意されているので、Youtubeで学んだ内容をもっと深く学びたければ、有料サービスに登録すればいいかもしれませんね。

9位:manebi(マネビ)「これからに期待…!いまは発展途上のサービス」→サービス終了しました

※manebiは2022年10月31日(月)を持って、サービス終了しております。以下は、過去の参考情報としてご覧ください。

  • 人材育成研修としてmanebi(マネビ)を活用している企業がある
  • ビジネス基礎以外にも多彩なカテゴリーがある
  • 基本的に買い切り型で、好きな場所・時間に学べるのがうれしい
学べる内容ビジネス基礎
(初心者~中級者)
料金形態買い切り型:約500円(税込み)~59,000円
(定額制コースや月額プランもあり)
無料体験期間30日間の返金保証あり
(当該コース購入ポイントと同額ポイントを返金)
スマホ専用アプリ有無なし
動画の量3,000本以上
動画の質
(2.5 / 5.0)
manebi(マネビ)について一言だけ【※クリックすれば中が読めます】

manebi(マネビ)は「生徒にも、先生にもなれる学びの場」を提供するサービスで、学べるカテゴリーは次の通りです。

manebi(マネビ)で学べるカテゴリー一覧
  • セルフマネジメント
  • 販売
  • 販売・接客
  • ITスキル
  • 社会人スキル
  • 異文化理解・語学
  • コミュニケーション
  • ビジネス推進力
  • マーケティング・経営戦略
  • 人事・労務・総務
  • キャリアアップ
  • パソコン・ITスキル
  • 学習・語学
  • スポーツ
  • 美容・健康
  • ビジネス・マナー
  • 検定
  • コミュニケーション
  • 生活・趣味
  • メンタル
  • 自己啓発
  • 仕事効率化
  • その他IT・アプリ・ソフト
  • キャリアアップ
  • 経理財務

「企業での活用も進んでいる」と紹介されていますが、ビジネス基礎にとどまらず、多彩なカテゴリーが乱立しているように思いました。私が試しに受講した講座は、残念ながら質が良いとは思えませんでした。

同じ買い切り型で1位のUdemy(ユーデミー)と同じく、購入した講座は30日間の返金保証があるものの、同額のポイントで返金する仕組みとなっており、講座購入のハードルを下げ切れていないと感じます。

さくちょ
さくちょ

manebi(マネビ)もこれからの成長に期待ですね。

2022年10月31日でサービス終了しています

10位:Asuka Academy「海外トップクラスの講義はさすがにハードル高すぎ…」

  • 世界最高の海外大学講義を日本語で無料で学べるオンライン講座
  • 会員登録、受講、修了証発行まで、基本的に無料で学習できる
  • 中学・高校向けの科学・語学教材も多数あり
学べる内容アカデミック
(中級者~上級者)
料金形態基本無料
無料体験期間
スマホ専用アプリ有無なし
動画の量150本以上
動画の質
(2.5 / 5.0)
Asuka Academy(アスカ・アカデミー)について一言だけ 【※クリックすれば中が読めます】

Asuka Academy(アスカアカデミー)は、6位のCoursera(コーセラ)と同じく、日本にいながら外国の大学の講義を無料で受けられる動画学習サービス。

Asuka Academy(アスカアカデミー)では、次の通り海外トップレベル大学や企業の講義が受けられます。

Asuka Academyで学べるカテゴリー一覧
  • MIT(マサチューセッツ工科大学)
  • Yale(イェール大学)
  • TU Delft(デルフト工科大学)
  • UCI(カリフォルニア大学 アーバイン校)
  • AFP WAA(フランス通信 World Academic Archive)
  • Google社

私は実際にMIT(マサチューセッツ工科大学)の講義を受けましたが、まったく付いていくことが出来ず、完全に置いてけぼりになりました…。

投稿されている動画は実際の大学授業をビデオ撮影して、そこに日本語字幕が表示されるだけの作りが多いので、動画の視聴者向けに作られたものではないと感じました。

さくちょ
さくちょ

講義の内容はアカデミックすぎるため、これを日常の仕事や副業に落とし込める人は限られるでしょう。

学習目的別のオススメ動画学習サービス3つ

ここまで、私が実際に使った動画学習サービス10個をランキング形式で紹介しました。

動画学習サービスのランキングは分かったけど、〇〇を学びたい私はどれを選べばいいの!?

こんなリクエストに応えるために、ここからは「学習目的別のオススメ動画学習サービス」を3つ紹介します。

学習目的別のオススメ動画学習サービス3つ
  • 副業やセカンドキャリアへのスキルアップなら「Udemy(ユーデミー)」
  • なるべくお金をかけず動画学習サービスを使ってみたいなら「Schoo(スクー)」
  • ビジネスス全般の知識をガッツリ身に付けたいなら「グロービス学び放題」
さくちょ
さくちょ

この3つから選んでおけば間違いなし!無料体験や返金保証があるので、一度試しに使ってみないともったいないですよ!

副業やセカンドキャリアへのスキルアップなら「Udemy(ユーデミー)」

副業や将来のセカンドキャリアに向けてコツコツ学習を積み上げたいなら、幅広いカテゴリーの中から学びたい講座がきっと見つかるUdemy(ユーデミー)を選べば間違いありません。

私はいまUdemy(ユーデミー)を活用してブログ運営に関する専門知識を学んでおり、この記事にもUdemy(ユーデミー)で学んだ知識をたくさん散りばめています。

  • 動画本数はおどろきの18万本以上
  • 学べる分野はプログラミング、AWS認定、ビットコインなど150種類以上(なんでもある)
  • 最大95%OFFになる激安セールが毎月2~3回も開催
学べる内容専門知識・技術
(初心者~上級者)
料金形態買い切り型:約10,000円(税込み)~
※定期的に80~95%のセールあり
無料体験期間購入後30日間の返金保証あり
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 13.0以降/Android 6.0以上)
動画の量180,000本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

Udemy Online Video Courses

Udemy Online Video Courses

Udemy無料posted withアプリーチ

Udemy(ユーデミー)で学べるカテゴリーは次の通りです。

  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザインとイラストレーション
  • デザインツール
  • ユーザー体験デザイン
  • ゲームデザイン
  • 3D・アニメーション
  • ファッションデザイン
  • 建築デザイン
  • インテリアデザイン
  • その他デザイン

Udemy(ユーデミー)では定期的にセールを開催しており、このセールが、なんと80~95%OFFという驚きの割引率でありつつ、毎月2,3回もセールを開催しているんです。

購入した講座がイマイチだったり思っていた内容と違っても、30日間の返金保証があるから安心できます。(※大きな声では言えませんが、たった3クリックで返金手続きができちゃいます!)

講座内容は事前にすべて確認できるし、プレビュー動画を見れば誰がどんな雰囲気で講座を進行していくのかチェックできるので、まずはUdemy(ユーデミー)公式サイトにアクセスしてみてください。

Udemy(ユーデミー)についてはこちらの記事で詳しく書きました。

なるべくお金をかけず動画学習サービスを使ってみたいなら「Schoo(スクー)」

まだ動画学習サービスを使ったことがない人なら、月額料金980円と安くおさえられ、他の受講生と一緒に楽しく学べるSchoo(スクー)を選びましょう。

私はもう有料のプレミアムコースを解約していますが、いまでも無料の生放送授業をチェックし、気になる授業があれば他の受講生と一緒に楽しく学んでいます。

  • 他サービスにはない珍しい生放送授業は、他の受講生と一緒に勉強を楽しめる
  • しかも、その生放送授業はすべて無料で視聴可能
  • 録画授業すべて見放題になるプレミアムプランは980円/月(税込)だから、本1冊買うよりお得!
学べる内容専門知識・技術
(初心者~中級者)
料金形態月額980円(税込み)
※生放送授業はすべて無料
無料体験期間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 12.0以降/Android 7.0以上)
動画の量7,000本以上
動画の質
(4.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

Schoo(スクー) - ライブ動画で学べるアプリ

Schoo(スクー) – ライブ動画で学べるアプリ

SCHOO INC.無料posted withアプリーチ

Schoo(スクー)で学べるカテゴリーは幅広く、次の通りです。

Schoo(スクー)で学べるカテゴリー一覧
  • Webデザイン
  • プログラミング
  • ビジネススキル
  • 企画・マーケティング
  • 英語・語学
  • 教養・学問
  • OAスキル
  • マネジメント・リーダーシップ
  • 思考術・自己啓発
  • 経済・政治・社会
  • テクノロジー
  • お金・FinTech
  • フィットネス・ヘルスケア
  • 起業・複業・キャリア
  • 趣味・その他
  • エンジニア
  • グラフィック・視覚デザイン
  • その他職種
  • 社内活動・研修
  • DX

Schoo(スクー)は、たった月額980円(税込み)で初心者にもやさしい7,000本以上の授業が受け放題になるのが最大のオススメポイントです。

しかも生放送授業は無料だし、他の受講生と一緒に楽しみながら学べるメリットもあるので、まさに動画学習サービスをはじめて使う人にはピッタリのサービスでしょう。

ビジネス全般の知識をガッツリ身に付けたいなら「グロービス学び放題」

ビジネスについて学んでいまの仕事で成果をあげたいなら、ビジネスの原理原則から上級知識までをガッツリ体系的に学べる「グロービス学び放題」を選びましょう。

私が20代のころに利用して学べば良かった…と後悔しているサービスNo.1です。

  • 日本最大級のビジネススクール「グロービス」が運営する安心感・信頼性
  • その期待にしっかり応える圧倒的な講座クオリティ
  • いまの仕事で成果を上げたい人なら学んで間違いなし
学べる内容ビジネス基礎~経営スキル
(初心者~上級者)
料金形態半年プラン:11,000円(税込)
年間プラン:19,800円(税込)
無料体験期間7日間
スマホ専用アプリ有無あり
(iOS 11.0以降/Android 8.0以上)
動画の量3,900本以上
動画の質
(5.0 / 5.0)

\スマホ専用アプリがある!/

GLOBIS 学び放題|ビジネスを動画で学べるアプリ

GLOBIS 学び放題|ビジネスを動画で学べるアプリ

GLOBIS CORPORATION無料posted withアプリーチ

グロービス学び放題で学べるカテゴリーは次の通り。

グロービス学び放題で学べるカテゴリー一覧
  • 思考
  • 戦略・マーケティング
  • 組織・リーダーシップ
  • 会計・財務
  • グローバル
  • キャリア・志
  • 変革
  • テクノベート
  • 創造

日本最大のビジネススクールを運営しているグロービスが提供する講座は、他のサービスを圧倒するハイクオリティです。

利用形態が「半年プラン」と「年間プラン」の2択だけとは言え、1カ月あたり2,000円未満で質の高い講座を学べるなら、本2冊買って学ぶよりも安くて圧倒的に効率的ですよ!

グロービス学び放題をもっと詳しく知りたい人は、↓こちらのサイト「totolabo」で詳しく解説されていますので参考にしてください。

⇒【徹底解説】グロービス学び放題の評判と口コミをMBAホールダーが解説

動画学習サービス活用方法は「ながら学習」がオススメ!

ここまで、私が実際に使った動画学習サービス10個をランキング形式で紹介し、「学習目的別のオススメ動画学習サービス」も紹介しました。

動画学習サービスの良さはわかったんだけど、勉強時間が確保できないよ…

最後はこのような忙しい社会人が、動画学習サービスを活用するオススメの方法を紹介します。

それは何かと言いますと…ずばり「ながら学習」です!

さくちょ
さくちょ

「ながら学習」とは、他の作業をしている時間を活用して動画学習することですね。

分かりやすく、いくつか例をあげてみましょう。

こんなにある!「ながら学習」できる時間
  • 家で運動しながら動画学習
  • お風呂に入りながら動画学習
  • 通勤しながら電車内で動画学習

私の場合、フィットネスバイク「FITBOX LITE」で運動しながらUdemy(ユーデミー)の動画講座で勉強するのが日課となっています。

ちなみに、入浴中や通勤など徒歩移動時は「flier(フライヤー)」で耳読書して勉強しています。

忙しい社会人は時間の確保が最大の課題だと思いますので、動画学習サービスを「ながら学習」の一環として、あなたのライフスタイルに落とし込んでみてはいかがでしょうか。

先ほど紹介した「ながら学習」に最適なフィットネスバイク「FITBOX LITE」と、耳読書してガツンとスキルアップできる「flier(フライヤー)」は、こちらの記事でも紹介していますので、ぜひ合わせて読んでください。

動画学習サービスを使って豊かなライフスタイルを手に入れよう

今回の記事では、「もう迷わない!動画学習サービス10選を徹底比較(副業にも役立つ)」と題して、現代に乱立している動画学習サービスについて、ランキング形式と学習目的別に分けて紹介しました。

最後にもう一度復習しましょう!

私がオススメする動画学習サービスランキング

順位サービス名ロゴ学べる内容学べるレベル料金形態無料体験
期間
スマホ専用
アプリ有無
動画の量
(講座数・コース数)
動画の質公式サイト
第1位
Udemy
ユーデミー 専門知識初心者~上級者買い切り30日間
返金保証
あり18万本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第2位
Schoo
スクー 専門知識初心者~中級者月額料金あり7,000本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第3位
グロービス
学び放題
グロービス
学び放題
ビジネス基礎初心者~上級者長期契約7日間あり3,900本以上
(5.0 / 5.0)
公式サイト
第4位
JMOOC
ジェイムーク アカデミック中級者~上級者無料なし400本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第5位
NewsPicks
Learning
ニューズピックスラーニング ビジネス基礎中級者~上級者月額料金7日間あり100本以上
(4.5 / 5.0)
公式サイト
第6位
Coursera
コーセラ アカデミック中級者~上級者基本無料あり3,800本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第7位
ShareWis
シェアウィズ 専門知識初心者~中級者買い切り
月額料金
あり1万本以上
(2.0 / 5.0)
公式サイト
第8位
テンミニッツTV
テンミニッツTV アカデミック中級者~上級者月額料金1カ月間あり
(※iOSのみ)
3,000本以上
(4.0 / 5.0)
公式サイト
第9位
manebi
マネビ ビジネス基礎初心者~中級者買い切り30日間
返金保証
なし3,000本以上
(2.5 / 5.0)
公式サイト
第10位
Asuka Academy
アスカアカデミー アカデミック中級者~上級者無料なし150本以上
(2.5 / 5.0)
公式サイト
※動画の量は最新情報と異なる場合があります

学習目的別のオススメ動画学習サービス3つ

  • 副業やセカンドキャリアへのスキルアップなら「Udemy(ユーデミー)」
  • なるべくお金をかけず動画学習サービスを使ってみたいなら「Schoo(スクー)」
  • ビジネスス全般の知識をガッツリ身に付けたいなら「グロービス学び放題」
さくちょ
さくちょ

この3つから選んでおけば間違いなし!

僕のおすすめNo.1はコチラ!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事の目次